https://www.cnn.co.jp/business/35225003.html
イーロン・マスク氏、偽情報の帝国を拡大 - CNN.co.jp
信じてはならぬ物イーロン・マスクの発言やアレのシェアしたコンテンツ
#Twitter終了

https://www.cnn.co.jp/business/35225003.html
イーロン・マスク氏、偽情報の帝国を拡大 - CNN.co.jp
信じてはならぬ物イーロン・マスクの発言やアレのシェアしたコンテンツ
#Twitter終了
マスク氏「誰もカマラを暗殺しようとさえしない」 Xに物議醸す投稿
これ、一般利用者なら「暴力の助長」案件でアカウントが一発BANされるはずなんですけどねぇ・・・
#Twitter終了
https://mainichi.jp/articles/20240916/k00/00m/030/047000c
X(旧Twitter)は「ハードコア」な労働に同意するボタンを押さなかったため解雇された元社員に9000万円を支払う必要あり
"2022年10月にTwitterを買収したイーロン・マスク氏は社員に対して「明日までにハードコアな職場を受け入れるか辞めるか決めろ」と通告しました。Xはこの通告を受け入れなかった元社員を解雇しましたが、アイルランドの職場関係委員会(WRC)はこの社員に対し55万ユーロ(約9000万円)を支払うことをXに命じました。"
すでにXが反社会的な企業であると多くの人々から認知されつつありますね
https://gigazine.net/news/20240816-x-employee-hardcore-email/
イーロン・マスクが極右政党の共有した「イギリスで収容キャンプが作られる」という偽情報を再投稿して30分で削除
完全に極右ネトウヨ化したイーロン・マスク
#Twitter終了
https://gigazine.net/news/20240809-elon-musk-tweeted-far-right-fake-news-post/
偽情報で収益、中止求める 国連、巨大ITに提言
「偽情報やヘイトスピーチは暴力に拍車をかけ、分断や紛争を悪化させ、選挙も損なっている」
「人々や地域に損害を与えていることを認め、責任を取らなければならない」
まあ、コロッセオ化したXのことなんでしょうけど
[実質有料化] イーロン・マスクがX(旧Twitter)の新規ユーザーに対して「料金を請求する予定」と明かす
#Twitter終了
https://gigazine.net/news/20240416-elon-musk-plans-charge-new-x-users/
X(旧Twitter)の代替として注目されるSNS「Bluesky」、誰でも登録可能に
#Twitter終了
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/06/news194.html
イーロン・マスクはあまりにも姑息で愚劣としか思えない。
https://toot.blue/@keezay/111621508397879014
keezay@toot.blue - 「このポストは表示できません」Xで外部サイトが表示されない理由
“表示されないリプライはシステム内部で「tombstone(墓石)」と名付けられていた”
https://mashable.com/article/tesla-removes-disney-plus-app-elon-musk-feud
江戸の仇を長崎でのイーロン・マスク。順調に会社を壊していくな。テスラもXの巻き添えを喰らうのだろう。
#Twitter終了
#さらばイーロン
イーロン・マスクの場合、ユダヤ人「だけ」を差別しているつもりは更々なくて、白人こそが優れていると内心思っているだけなのでは。そしてユダヤ人は白人ではないと考えている
Xは元Twitter社員との仲裁手数料だけで5億円超えの支払い義務が生じている
#Twitter終了
https://gigazine.net/news/20230831-twitter-x-arbitration-case-filing-fee/
米司法省がスペースX提訴 難民の雇用拒絶 マスク氏がXに差別投稿
いよいよ公式にレイシスト認定されますね
#Twitter終了
https://mainichi.jp/articles/20230825/k00/00m/030/065000c
恐らくイーロン・マスクはXのモデレーションそのものを最終的には完全に廃止してしまうのではと予想しています。つまり、もはやXは投稿の内容に一切関知しません、脅迫も差別扇動も自由にどうぞ、文句があれば警察へ、というスタンス。スパムだけは自動検知で取り締まる程度。Xは言葉の暴力による刺激的なコロシアムに変わる。EUから追放後にこんなふうに開き直るのでは
多くの科学者が X(Twitter)から離脱し、代替手段を探しているとの報告
“調査で最も移行先としての回答数が多かったのが、約7年前から存在しているMastodonで、約47%の研究者が過去1年のあいだにこのオープンソースプラットフォームの利用を開始したと述べている。次に多いのはLinkedInで35%、そしてInstagramの27%が続いている。また先月ローンチしたばかりにもかかわらずTheadsが4番目に使用開始が多かった。”
ツイッターが『X』になった印象は?
「良くなった」はわずか2%
高野 寛 さんはTwitterを使っています: 「なんとなく、詞が浮かんだので。 幸宏さんはツイッター好きだったから、きっと今頃 「残念だな...」ってつぶやいている気がします。 https://t.co/mu4RCBbHrN」 / Twitter
https://twitter.com/takano_hiroshi/status/1684218192204275714 #Twitter終了 #高野寛
Metaのマーク・ザッカーバーグ氏、「Threads」ウェブ版は「もうすぐ」 機能拡充が進む